神輿渡御みこしとぎょ(後半)

D南2区・・・氏子宅 (到着14:50、出発15:05)

  午後のコースは南2区→南3区→南1区の3箇所の神酒所と、2箇所の休憩場所を渡御する。片岡自治会館で昼休憩を終えた一行は県道62号から吾妻橋を渡って南区へ入り、南2区の氏子宅で休憩が取られる。

自治会館を出発した神輿は県道62号に出て右折
GRAND HALLを通過午後は甚句が頻繁に入ります
靴流通センターと道頓堀湘和会堂金目を通過
平塚秦野線を秦野方面へ進み吾妻橋交差点で左折
工事中の吾妻橋を渡り南区へ入って行く
この道は県道63号になります片岡バス停付近で右折
西へ向かって進み直ぐにY字路で左折
道路脇では御嶽太鼓連が太鼓を披露します
南へ移動する神輿は途中で左手の氏子宅へ
ここが南2区の神酒所になります180度旋回し
甚句を入れて輿をおろす
休憩中に御旅所祭が執り行われる
山車の方へ行ってみると太鼓保存会が太鼓を叩く
山車は神輿とは別行動で片岡地区を巡行します
神酒所では一本締めて氏子宅をお発ち
Y字路を左折したところで神輿を台車へのせる


E南3区・・・宮川駐車場 (到着15:30、出発15:40)

  南2区の神酒所を出発した神輿は宮発ちの時に通った道を引き返し、南3区の宮川駐車場で休憩を取る。

神輿は右手の道へ進み朝来た道を引き返す
南へ向かって進む神輿この辺りは南3区になります
左手はお宮へ通じる道ですここで台車を止めて
神輿を担ぎ上げると神酒所の宮川駐車場へ入り
馬の上に神輿をおろして休憩を取ります
住宅は北側に広がる駐車場では御旅所祭
太鼓の音がするのでさらに南へ進むと
待機中の山車ではお客さんが囃子を演奏していました
叩き手が地元に代わり出発御嶽太鼓連は徒歩で移動
神輿は一本締めてお発ちし直ぐに台車に載せて移動します
左手の坂道に入り次の神酒所を目指します


F南1区・・・氏子宅 (到着16:15、出発16:45)

  南1区の神酒所は北地区にあるグランドーホールの経営者である小巻氏の自宅前に設置される。小巻氏は大相撲の元横綱である日馬富士(旧四股名は安馬)をモンゴルから呼んできた里親でもあり、片岡神社の例大祭には毎年日馬富士が参加している。

複雑な分かれ道に出ると右手の細い道へ
非常に細い山道です傾斜もかなりあります
眺めが良いですね左は子ども自立生活支援センター
三叉路で左折し今度は下り坂
次のY字路も左折し下り坂の途中で台車を抜き
ここから担いでの渡御三叉路を右折し
突き当りを左折アップダウンが激しい地形です
道も複雑です段々坂は緩やかに
北へ進む神輿ここは広川との境になります
もう直ぐ神酒所の小巻邸元横綱の日馬富士です
小巻宅前は毎年盛り上がる場所です
甚句を入れて神輿を揉む
さらに甚句が入り勢いが増す担ぎ手
物凄い数の担ぎ手です勢いが止まりません
5分程揉むとようやく輿をおろします
担ぎ手はガレージへ入る神輿では御旅所祭
恒例のお寿司ですガレージは担ぎ手で一杯です
流石に元横綱です写真撮影に応えます
隣の駐車場では2台の山車が待機
付き合いのある豊田の打間木休憩中はお客さんの時間です
通常より長めの休憩ですサインに応える日馬富士
保存会が山車に乗り込む神輿は一本締めてお発ち
山車は重田商会前の駐車場を出発
神輿は直ぐにおろされ台車での移動になります

○休憩・・・宮川酒店 (到着17:10、出発17:30)

  神酒所は南1区が最後となり、宮川酒店と次の吾妻橋際は御旅所祭が執り行われない休憩場所になる。宮川酒店の休憩後は再び金目川を渡り、午前中に通らなかった北地区の一部を渡御する。

居酒屋しょうなん亭を通過し三叉路を直進
緩い上り坂です三叉路を左側へ進み北へ
相模原大磯線の手前で前棒は女性のみになり
県道63号に出て左折ここからはレディースタイムです
特別養護老人ホームわしんち元気・平塚を通過
山車は北側の駐車場へ入りしばらく太鼓を叩きます
時刻は17時丁度神輿は曹洞宗龍源寺を通過し
山車では締太鼓の増し締めだんだん音程が上がってきます
神輿はそのまま直進し宮川酒店前へ
輿をおろす甚句で馬を入れるここは神酒所ではないので
御旅所祭はありません山車では寺田縄結志会と
中久保交友会が演奏今年の鳴りはどうでしょうか
休憩を終えると一本締め無しで神輿は県道に戻って左折
吾妻橋を渡り再び北区に向かいます
神輿は吾妻橋交差点を渡り県道63号を北上
クリーニングたかせデイサービス喜和心
動物医療センター・髪工房JEWEL相模商会片岡工場を通過
宮総代宅前に来ると左折して私道へ入り
甚句を入れて神輿を揉む小巻邸を越える熱狂です
神輿の勢いは収まらず玄関へ押し寄せる
暫く揉むと県道へ戻り来た道を引き返す


○休憩・・・吾妻橋際 (到着18:15、出発18:30)

  ここは例大祭で最後の休憩場所となり、休憩後は片岡神社へ向かう。なお、別行動で巡行していた2台の山車は神輿よりも一足早い18時30分頃に宮入りし、境内で太鼓を叩いて神輿の到着を待つ。

米の大和屋を通過し神輿は南へ練り歩く
この辺りは工事が続いてます吾妻橋交差点を直進
途中で甚句を入れながら吾妻橋を練り歩く
橋を渡り切ると県道沿いに左カーブ
直ぐ左手の駐車場へ入り甚句を入れて神輿を揉む
ここも休憩場所なので御旅所祭はありません
輿をおろして最後の休憩を終えると
一本締めて吾妻橋際をお発ち
相模原大磯線に出て左折し大磯方面へ進むと
途中で右折し坂道を上がっていく
日が暮れてきました十字路を右折して
更に坂を登り道沿いに左カーブ
お宮とは反対方向へ向かい住宅地の奥へ進んで行く
途中で神輿は180°旋回しお宮へ向かっていく
私は神輿を離れ一足先にお宮へ
参道は的屋と参拝客で賑わっています
社殿側へ進むと右手には山車が既に宮入り
南北の山車が境内で競り合います
もうすぐお宮に神輿がやって来ます

  この後は宮入りへ。


片岡南子供会 子供神輿・太鼓山車 巡行時間
休憩場所備考到着出発
@片岡神社9:20
A3区 10組おやつ9:409:55
B1区 13組おやつ・トイレ・学年集合写真10:1010:30
C1区 8組おやつ・トイレ10:5011:10
D1区 13組おやつ11:2511:40
E2区 3組おやつ11:5012:10
F片岡神社お弁当・お土産12:30

  ※時刻は予定されたもので、状況によって前後する。



戻る(片岡)