松延まつのぶ



神社の紹介

  「松延神社」は明治元年(1868年)3月の太政官布告による神仏分離令の公布以前は、松延村の鎮守で「第六天社」と称し、「松延山信楽院宗源寺(浄土宗)」が管掌していた。天保12年(1841年)完成の『新編相模国風土記稿』によると松延村の鎮守は「第六天社」とあり、この他に同村には「?天社」・「神明社」・「歳徳神社」・「愛宕社」が記載されている。
  大正初期に末社である「弁天社」・「神明社(天照大神)」・「歳徳(としとく)神社」を合祀した。

2008.1.32008.1.3
参道・社号柱松延神社
2008.1.32008.1.3
鳥居燈籠
2008.1.32008.1.3
水鉢
2008.1.32008.1.3
拝殿覆殿
2008.1.32008.1.3
神社由緒境内


例大祭

  『風土記稿』によると例祭日は旧暦の9月29日であった。

太鼓

  



神輿

  


戻る(平塚市の祭礼)