南下町
熊野神社
「熊野神社」は南下町の氏神で、祭神は素盞嗚命(すさのおのみこと)である。創立年月は不詳であるが、『新編相模国風土記稿』には熊野社と記載があり、千手院持ちであった。境内には弘化2年(1845年)5月の石塔、安政4年(1857年)2月と天保10年(1839年)正月の庚申塔などがある。現在の社殿は明治21年11月の再建で、明治46年11月には大磯町大磯1534御料地原野一畝三歩境内地に編入せらる。
熊野神社 | 鳥居 |
手水舎 | 祠 |
道祖神 | 第三番所 双体道祖神(祠の中) |
祠 | 祠 |
祠 | 地主神 |
庚申塔 | 防火用貯水記念碑 |
社殿 | |
境内 | 倉庫 |
例大祭
昭和56年(1981年)の『神奈川縣地誌』によると例祭日は4月8日である。例祭日は4月17日であるが、現在その日は何も行われていないようである。昔は町内の世話人が世話をし、神楽を奉納した。