山王町さんのうちょう

日枝神社

  「日枝神社」は山王町の氏神で、祭神は大山祇命(おおやまつみのみこと)を祀る。創立年月は不詳であるが、社殿は安政5年(1858年)12月の再建と伝えられる。

日枝神社社号柱
鳥居手水舎
狛犬燈籠
拝殿幣殿・覆殿
石像第九番所 青面金剛(庚申)
物置小屋境内


例大祭

  例祭日は1月15日である。アイドシといわれる隔年に神楽を奉納した。世話人は町内で3人から4人程度である。

囃子

  



神輿

  



御料局

  仲よし公園のあるところはかつて「御料局」と称する国の林野を管理する役所があり、地元の高麗山をはじめ遠くは伊豆の山々もその管轄下に置き、官有林の統括管理をする役所であった。御料局は厳めしく、門柱構えで周囲は石垣で囲まれ、現在でも往時の門柱が残されている。当時の役人は巡査のような服装をして、腰に短剣を帯びていた。
  高麗山はもともと徳川家の所領で、高麗山に祀られている高麗大権現は箱根権現や伊豆山権現と並び、徳川歴代将軍の信仰が厚かったが、明治維新の大改革により旧徳川家所領の高麗山も朝廷に返還され、帝屋林野局の御料局が官有林の統治に当たることになった。この役所の西側に「無縁塚」と呼ばれる墓地があり、更にこの海側一帯の敷地を通称「ビツコツ田」と呼んでいた。


戻る(中郡の祭礼)