青柳地区巡行あおやぎちくじゅんこう

青柳・道祖神前 (到着16:50、出発17:05)

  坪之内公民館を出発した山車は青柳の神輿渡御の休憩場所に到着し、ここからは青柳の神輿渡御に同行する。坪之内の山車は青柳の山車の後ろに付いて神輿を先導し、坪之内交友会は神輿担ぎの応援で肩を入れる。

公民館を出発した山車は三叉路で左折し
宗信寺の三叉路で右折川沿いの道で右折し
川前地区に入ると左折して観音橋を渡る
金目観音を通過し観音橋入口交差点を左折
県道62号を通り南金目交差点金目第二歩道橋
北金目入口バス停を通過暫く進み焼肉革命牛将
ユーミー引越サービスを通過し平塚秦野線の途中で右折すると
休憩中の青柳と合流山車は三叉路を右折し
道路脇に止め太鼓の演奏を止める
青柳の大人神輿を移動させ坪之内の山車の後ろへ
坪之内の山車が前方へ移動し青柳の山車の後ろへ
行列の先頭が青柳の山車です水分補給を終え
一本締めで行列が出発
先導は青柳の山車太鼓を打ち鳴らします
二番手は坪之内の山車子供神輿と大人神輿が続く
一行は十字路を右折坪之内は毎年
青柳の宵宮渡御に同行します神輿は台車で移動
一行は東へ進み金目親水公園前を通り
公園の角で青柳が引き返す坪之内もT字路を利用して
来た道を引き返す坪之内は青柳との交流が
深いようです青柳の子供神輿と大人神輿も
Uターン青柳に鳴り響く坪之内の太鼓
一行は途中で左折し田んぼ横の道を南へ進む
大倉製作所横を通過し県道62号に出て右折
子供神輿と大人神輿も平塚秦野線へ出る


青柳・大西礦業 (到着17:40)

  一行は県道62号(平塚秦野線)に出ると大神輿と子供神輿が5分程担がれ、再び台車へ載せて移動し、休憩場所の大西礦業に到着すると食事をとる。

大神輿は目の前の牛将南金目店前で止まり
県道で肩を入れる子供神輿も担ぎます
神輿を囃す坪之内5分程で再び大神輿と
子供神輿を台車へ載せる大神輿は提灯に明かりを灯す
一行は青柳バス停味の味噌一を通過
青柳自治会館を通過し暫く進むと
右折して細い道へ入る
民家の間を抜けると奥に広い敷地が
大西礦業有限会社です青柳と坪之内の山車は右奥へ
子供神輿は右手へ移動し屋根の下で台車を止める
太鼓を叩き合う青柳と坪之内
最後に大神輿が担がれて到着敷地の中央へ
台車を入れて大神輿をおろし
右手の建物へ神輿を納めます
坪之内は一旦バックし左側へ移動
青柳も左へ寄ります太鼓競演に向けて照明を設置
坪之内は太鼓を止め夕飯を頂きます

太鼓競演 (開始18:35、終了19:00)

  休憩場所の大西礦業には堀之内と川前の山車が到着し、毎年恒例の4地区での太鼓の競演が行われる。競演場所は当番の地区が決めることができ、平成30年(2018年)は青柳が当番である。

18時15分頃になると堀之内の山車が到着
坪之内の左側にとめる坪之内も太鼓を叩き
堀之内青柳と競り合い
18時30分になると川前の2台の山車が到着し
両端に1台ずつ並ぶ18時35分になると
実行委員長の挨拶があり青柳から順番に発表演奏
二番手は坪之内南金目は到着した順番で発表
三番手は昨年取材をした堀之内太鼓保存会
最後は川前交友会楽しそうに太鼓を叩きます
18時55分に発表が終わり一本締めます
ここからは各地区が一斉に叩き始め
競り合いが始まる太鼓の競演場所は
当番の地区が決め今年は青柳地区が当番です
19時になると宮元の坪之内から移動開始
堀之内までの移動の為山車に乗り込みます
大西礦業を出発し県道62号に出て左折


堀之内・御嶽神社 (到着19:10、出発20:25)

  青柳での太鼓競演を終えた堀之内は直ぐには坪之内公民館へ戻らず、堀之内の御嶽神社前に移動して、御嶽神社神輿の宮付けまでの間、堀之内の山車と並んで太鼓を叩く。

平塚秦野線を東へ進み南金目交差点を左折
直ぐに右折し御嶽神社前に停車
続いて堀之内の山車が到着し坪之内の右隣に並ぶ
坪之内に戻る前に毎年堀之内へ立ち寄ります
坪之内は太鼓を止める軽トラに乗ったメンバーが到着
太鼓を叩き続ける堀之内坪之内が堀之内へ挨拶
坪之内は太鼓を再開私はお付き合いのある
堀之内の山車に上がりばかっぱやし会で演奏
堀之内のメンバーと交代もう直ぐ神輿がやってきます
20時5分に御嶽の神輿が杜のとうふ工房をお発ち
神輿の到着までは太鼓を叩きます
神輿が御嶽神社前迄来ると芯出しが始まり
坪之内は太鼓を止めて御嶽神社を出発
南金目交差点を左折し地元坪之内に戻っていく


戻る(坪之内)