岸
八幡神社
八幡神社 | くすのき(町指定天然記念物) |
定 | 鳥居 |
水鉢 | |
狛犬 | 狛犬 |
狛犬 | 狛犬 |
幟竿 | |
拝殿 | 覆殿・幣殿 |
縁起由緒 | 絵馬掛け |
石碑 | 御大典記念碑(大正4年) |
燈籠 | 奉納諏訪大明神 |
燈籠 | 燈籠 |
倉庫 | 境内 |
燈籠・石碑 | 社務所 |
川村囃子(岸囃子)
山北町岸の「川村囃子(岸)」は昭和50年(1975年)7月17日に同じ山北町山北の「川村囃子(山北)」と共に、山北町の無形文化財に第一号として指定され、「川村岸囃子保存会」によって伝承されている。
明治の中頃まで盛大に行われていた「義太夫」が次第に衰退して行った頃に、南足柄から岸へやって来た僧侶から「南足柄の岩原に立派な祭り囃子がある」と聞かされた当時の青年達が、連日岩原へ練習に出掛けて指導を受けて習得したのが岸囃子の起源とされている。岸囃子の原型は江戸囃子といわれ、「囃子」・「昇殿」・「神田丸」・「鎌倉」・「四丁目」の5曲で構成される。
昭和48年(1973年)1月に有志によって「岸保存会」が結成され、構成員は平成30年(2019年)には80名を有しており、下部組織である「囃子連」も25名が加入している。岸保存会の活動は八幡神社例大祭以外にも、夏祭りを始め町内外からの出演要請があれば積極的に参加している。
花車
花車は八幡神社の境内にある花車保管庫に3台保存され、花車の装飾には立派な彫り物が施されている。
花車庫 |
例大祭
4月
神輿
神輿殿? |
秋葉神社
秋葉神社 | 社殿 |
戻る(足柄上郡)